ウポポイトピックス

口承文芸特別実演「ネウサㇻアン ロ」【第5回】

ウポポイでは、アイヌ文化の理解促進と伝承活動を実践するため、各地域の伝承者をお招きし、ポロ チセ(大きい家)にて、口承文芸の実演を行っています。

今回は阿寒町より日川キク子さん、平澤隆太郎さんにお越し頂き、自身の体験談や伝承してきた芸能を実演して頂きます。この機会にぜひご覧ください!
※今後も様々な地域からの招聘を予定しています。

第5回

日川 キク子さん(阿寒町)
平澤 隆太郎さん(阿寒町)

2025年2月22日(土)11:00~11:40/14:00~14:40

定員60名

  • 予約不要。先着順となりますので予めご了承下さい

プロフィール

日川 キク子さん

幼少期から、歌の名手である母(日川キヨ)や伯母と一緒に歌い踊りながら学んだ芸能を、阿寒湖アイヌコタンで披露し、長年にわたってアイヌ文化の普及啓発に尽力する。また、細野晴臣など、著名なアーティストとの共演を通して、アイヌ伝統の歌「ウポポ」の歌唱が高く評価される。ジャンルを超えた活動で、「ウポポ」を国内外に発信する唯一無二のアイヌの歌い手である。平成24年度には、アイヌ文化奨励賞(個人)を受賞した。

平澤 隆太郎さん

阿寒湖アイヌコタン出身。幼少期より父、平澤隆二の指導でアイヌ舞踊に親しみ、独自の感性で舞踊を飛躍させる。2020年公開の映画「アイヌモシㇼ」に出演し、祖母の日川キク子のウポポに乗り、力強いク リㇺセ(弓の踊り)を舞った。現在、阿寒湖でのアイヌ工芸技術後継者育成事業に参加する、地域の担い手のホープである。

このトピックをシェア:

最近のウポポイトピックス一覧

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP